ポイント投資は、現金ではなくポイントで株式や投資信託などに投資できるサービスです。
余ったポイントを使いたい方や、現金での運用に不安がある場合に、気軽にスタートできるおすすめの投資方法といえるでしょう。
ポイント投資を始める際、どの証券会社を選ぶかは非常に重要になります。
証券会社ごとに利用できるポイントや投資対象が異なり、投資に使えるポイントは原則として1証券会社に1つだけなためです。
ポイント投資で得られた利益は、ポイントではなく現金で受け取れます。
自己資金がない方も、運用を始めるチャンスになりますね。
この記事では、ポイント投資でおすすめの証券会社の比較やポイント投資のメリットや注意点を解説していきます。
ポイント投資【5選】おすすめ証券会社人気ランキング
ポイント投資では、証券会社によって投資に利用できるポイントが決まっています。
そのため、自分が貯めている、今後貯めやすいポイントで投資できる証券会社を選ぶことが大切になってきます。
ここでは、特におすすめの証券会社5選を紹介し、それぞれの特徴を詳しく解説します。
証券会社 | ポイントの種類 | 投資できる金融商品 | NISA対応 | 主なポイントの貯め方 |
---|---|---|---|---|
1位:SBI証券 | VポイントPontaポイント | 国内株式投資積立投資信託 | ○ | ショッピング投資信託の保有額 |
2位:楽天証券 | 楽天ポイント | 国内株式投資信託米国株式バイナリーオプション | ○ | 楽天市場での買い物クレジットカード決済 |
3位:SMBC日興証券 | dポイント | キンカブ取引(国内株式) | △(成長投資枠) | 現物株式の取引日興フロッギー+docomoの記事閲覧THEO+docomoなど |
4位:auカブコム証券 | pontaポイント | 投資信託プチ株 | △(成長投資枠) | ショッピングau携帯電話料金の支払いホットペッパービューティーの利用 |
5位:マネックス証券 | マネックスポイント | 投資信託 | △(成長投資枠) | 投資信託の保有キャンペーン |
SBI証券は「Vポイント」「Pontaポイント」から選択可
メリット
- 対応ポイントはVポイントとPontaポイント
- 1ポイントから1株単位で購入可
- NISA対応
SBI証券では、「Vポイント」「Pontaポイント」の2種類のポイントから選んで投資ができるため、魅力があります。
基本的に、投資に使えるポイントは1証券会社につき1つですが、SBI証券は対応しているポイントが多いのが特徴でしょう。
普段の生活で貯めたポイントを効率的にポイント投資で運用することができます。
特にSBI証券では、S株(単元未満株)を利用して500ポイント未満でも投資可能です。
東証プライム上場企業や時価総額上位銘柄の有名企業の株主に、数百ポイントでなれる可能性があります。
ポイントをどんどん投資で運用したい方には、投資信託もおすすめです。
SBI投資信託は業界最多水準のラインナップで、買い付け手数料はすべて無料となっています。(インターネットコースのみ)
楽天証券のポイント投資なら対象商品は投資信託など4種
メリット
- 楽天市場でも買い物が最大ポイント+1倍に
- 対象商品が4種類で豊富
- NISA利用可
楽天証券は、楽天ポイントを利用した投資ができる証券会社で、投資信託、日本株式、米国株式、バイナリーオプションの4種類の商品が対象です。
楽天経済圏は楽天グループが展開するサービスが充実しており、ポイントを貯めやすいのが大きな特徴となっています。
さらに、貯めたポイントをポイント投資で効率よく活用できるのも魅力です。
特に楽天カードを利用した積立投資では、スポット購入や積立注文ができますので長期的な資産形成に非常に有利です。
SMBC日興証券 | 日興フロッギーはdポイントで株が買える
メリット
- dポイント1ポイント=1円で使える
- 「キンカブ」で100円から株式投資できる
- NISAに最適(成長投資枠のみ)
SMBC日興証券が提供する「日興フロッギー」は、投資を学んで体験し資産形成をサポートするサービスです。
ダイレクトコースなら、dポイントを使って投資できます。
日興フロッギーのサービスでは、気になった銘柄があれば記事を読みながら投資もできるので、初めて投資をする方も学びながら進めていけるでしょう。
auカブコム証券のポイント投資はポン活の方に最適
メリット
- 投資信託・プチ株購入ができる
- 現金と併用可能
- 投資信託の購入手数料無料
auカブコム証券のポイント投資は、Pontaポイントで気軽に投資信託やプチ株を利用できます。
投資信託は、購入手数料は無料で、取引可能なファンドは1,400ファンド以上と充実しています。
100円以上で1円単位でポイントが使えますし、ポイントと現金の併用も可能です。
まずはポイントで投資信託をスタートし、その後現金も使って運用していきたい方にもおすすめです。
プチ株は、1株からでも株主になれて、現金とも一緒に使えます。
マネックス証券のマネックスポイント投資は投資信託が対象
メリット
- 投資信託を持っているだけで貯まるマネックスポイントを使える
- 1ポイント1円換算で1ポイントから利用可
- 投資信託のスポット買付に使える
マネックス証券は、マネックスポイントを利用した投資が可能で、投資信託のスポット買付が対象となります。
マネックスポイントは、マネックスカードを利用すると貯められますが、投資つみたて決済なら還元率1.1%です。
カードショッピングでも1.0%の還元率となっています。
また、投資信託を持っているだけで、毎月投信月内の平均残高×0.08%(最大)のポイントが貯まります。
MRFやiDeCoで保有する投資信託など一部の金融商品は、ポイント付与の対象外ですのでご注意ください。
自己資金が少なくてもスタートできるポイント投資とは
ポイント投資とは、クレジットカードやショッピングサイト、各種サービスで貯めたポイントを使って投資を行うものです。
ポイント投資で使えるポイント
使えるポイントには、dポイントやVポイント、楽天ポイント、各証券会社の独自のポイントなどがあります。
使っているクレジットカードや、サービスで貯まりやすいポイントを有効活用できます。
現金がなくても投資をスタートできる
ポイント投資なら、自己資金をほとんど使わずに投資を始められるため、リスクを抑えつつ投資の経験を積めるでしょう。
やはり少額でも現金を運用するのは不安がある方も多いのではないでしょうか。
その点ポイント投資なら、使うタイミングを逃しそうな有効期限前のポイントを活用してもよいので、よいきっかけになりますね。
ポイントを活用するなら、現金での投資に比べ気持ちの負担も軽減されるため、特に投資初心者におすすめです。
おすすめの投資ができる共通ポイント
原則として、一つの証券会社で利用できるポイントの種類は1種類です。
自分が集めている、または貯めやすいポイントによって証券会社がある程度決まると考えてよいでしょう。
それぞれのポイントには特徴があり、使用できるサービスや貯め方も異なります。
ポイント投資に利用できる代表的なdポイント、Pontaポイント、Vポイント、楽天ポイントについて、それぞれの特徴やメリットを詳しく解説していきましょう。
ドコモのdポイントで気軽に始めるdポイント投資
dポイントは、ドコモユーザーだけでなくドコモ回線を持っていない方も利用できるポイントです。
ドコモ関連のサービス(携帯やネット)使うだけでなく、キャンペーンへの参加、アンケートやゲームなどでもdポイントは効率的に貯められます。
またクレジットカードのdカードなら、ポイントカードの提示、d払い、d払いにdカードを設定すれば還元率2.5%となります。
dポイントはSMBC日興証券のポイント投資などで使えます。
Pontaポイントはau経済圏で効率よく貯められる
Pontaポイントはショッピングで貯まるだけでなく、Ponta WebのPonta PLAYでの無料ゲームでもポイントを貯められます。
またau経済圏でもPontaポイントは貯まりやすく、携帯キャリア、ネット回線、スマホ決済など多岐にわたるauのサービスを利用している方に最適でしょう。
SBI証券やauカブコム証券のポイント投資で使えます。
Vポイントはポイントアップするサービスが豊富で貯まりやすい
Vポイントは、三井住友グループが発行しているポイントサービスです。
三井住友カードのワールドプレゼントと、三井住友銀行のSMBCポイントが2020年6月に1つになりました。
Vポイントは三井住友カードの利用で貯められますが、ポイントアップするサービスが豊富なのが大きなメリットです。
また2024年4月、TポイントはVポイントに統合されました。
これまでのTポイントは、VポイントとID連携すれば合算できます。
SBI証券のポイント投資で使えます。
楽天ポイントは楽天ユーザーにぴったり
楽天ポイントは、やはりネットショッピングでの貯まりやすさが特徴でしょう。
楽天市場や楽天カードを利用すると、ポイントが効率的に貯まります。
ただし最近ではキャンペーンの終了や、ポイント制度の変更によりポイント獲得しにくくなったものもあります。
楽天ポイントは楽天証券でのポイント投資に利用できますから、楽天経済圏でお金を使うことが多い方にはぴったりといえるでしょう。
ポイント投資の3つのメリット
ポイント投資には、通常の投資にはない独自のメリットがあります。
ポイント投資なら自己資金を使わずに始められ、リスクを抑えつつ投資の経験を積めるのは特に初心者にとっては大きな魅力です。
以下では、具体的なメリットを3つ紹介します。
メリット①0円からスタートできて成果は現金で受取り可
ポイント投資の最大の魅力は、現金を使わずに0円からスタートできる点です。
普段の買い物やサービス利用で貯めたポイントをそのまま投資に回せるため、資金を用意する必要がありません。
さらに、ポイントで運用して得られた利益は、現金として受け取れます。
投資をしたいけれど損をするのが心配な方には、失ってもポイントだけと、思い切りやすいのではないでしょうか。
メリット②気軽に始められてほったらかしでも投資できる
ポイント投資は、煩雑な手続きや専門知識がなくても気軽に始められます。
実際に投資をやりながら学びたい方にとって、よいタイミングとなるでしょう。
ポイント投資では、一定額を毎月購入する形にしておく投資方法もあるので毎日チャートをチェックするのが負担だと感じる方もほったらかしでOKです。
ポイント投資なら、忙しくても続けられるでしょう。
メリット③運用中のポイントは有効期限なし
通常、ポイントには有効期限が設定されていることが多いですが、ポイント投資に利用したポイントは、運用中であれば有効期限がなくなります。
ポイント投資ではポイントは現金化されているので、有効期限が関係なくなるのです。
またポイント投資に似たポイント運用はポイントのままで運用されますが、この場合も有効期限がなくなるのが通常です。
有効期限が迫ったポイントを持っている場合に、どのように活用したらよいか迷った際にはポイント投資が最適でしょう。
ポイントを利用した投資方法はどんなものがある?
ポイントを活用した投資では、どんな投資方法があるのでしょうか。
証券会社によって、利用できる投資が異なりますので、まずは自分がどのように投資したいのか考えてから選ぶとよいでしょう。
以下では、ポイントを利用した代表的な投資方法を紹介します。
ポイントを使った株式投資
ポイントを利用して株式に投資する方法は、リターン重視、自分の好きなタイミングで売買したい方に向いてます。
自分で決めた企業に直接投資を行えるので、投資の醍醐味は十分に味わえるでしょう。
ポイント投資なら1株から買えるので、少額でも株主として優待を受けられることもあります。
注意点は、通常の株式投資と同様に株価チェックをこまめに行う必要がある点です。
世界情勢、企業業績など常にアンテナを張っておかないといけないため、これから本格的に投資を行うならどうなるかイメージしやすいでしょう。
仕事が大変忙しく、時間を取るのが難しい方はいきなり株式投資は少しハードだと感じるかもしれません。
ポイントを使った投資信託
投資信託は、ファンドを決めるのは利用する方ですが、運用するのはプロです。
そのため、運用知識がない、忙しい方も安心して低リスクで始められるでしょう。
ポイント投資でも投資信託を行える証券会社は多いので、貯めているポイント一度運用してみるとよいですね。
投資信託は、株式投資と異なり自分で個別の銘柄は選べません。
ただし長期スパン、短期スパンいずれの運用にも対応する投資信託はあります。
手早くリターンを得て投資について考えたい方なら、まず短期運用できる投資信託でポイント投資を始めてみましょう。
初めてでも安心!ポイント投資の選び方
ポイント投資を初めて行う際には、どのポイントを使うか、どのサービスを選ぶか迷ってしまいますね。
基本的にすでにポイントを貯めている方なら、お手持ちのポイントを使える証券会社を選ぶほうがよいでしょう。
これから貯めたい場合には、自分が貯めやすいポイントから決定するとよいですね。
ポイントの貯めやすさが決め手
ポイント投資をどこの証券会社にするか迷ったら、まず取り扱っているポイントを確かめます。
自分が貯めているポイントなのか、またはこれから貯めようとしているポイントなのかをチェックしましょう。
貯めやすいポイントを選ぶことが大変重要です。
日常的に利用するサービスや店舗で、ポイントが貯まりやすいかどうかはやはりチェックしておきたいところです。
クレジットカードの利用以外でも貯まるポイントなら、自分が貯めやすい方法なのかよく考えておきましょう。
貯められるポイントを使って投資を行いますから、やはりポイントが多いほど運用できる額も大きくなるわけです。
ポイントと還元率の高さ
ポイントを選ぶ際に注目すべきもう一つの要素は、還元されるポイントの高さです。
還元率が高ければ高いほど、少ない支出で多くのポイントを貯めることができます。
また、二重取りできるポイントにも注目しましょう。
ポイントカードの提示と、決済で二重取りできるポイントがあれば、効率的に貯まりやすくなります。
ポイント投資の際の手数料の安さ
ポイント投資を行う際には、手数料が発生する場合があります。
断然手数料が安いポイント投資を選んでおきましょう。
そもそもポイント投資は、ポイントだけで投資するためあまり高額の運用ではありません。
手数料が高いと、せっかく投資しても多くを手数料に費やすことになってしまいます。
できれば手数料は無料で利用できるサービスを選びましょう。
投資対象の種類の多さ~迷ったら株式投資か投資信託
投資対象が多いポイント投資を選んでおくと、様々な投資スタイルを学べます。
投資信託や国内株式、ETF、バイナリーオプションなど多様なポイント投資で利用できる金融商品を投資会社が揃えています。
株式投資は好きな企業の株式を売買できますし、ポイント投資なら数百円でも有名企業の株主になれるチャンスがあります。
初めての投資でも楽しみながらやってみたい方にはおすすめです。
ただし、株価の変動を常にチェックする必要がありますし、売り時のタイミングを逃すとリスクが発生してしまいます。
一方、投資信託なら運用のプロに任せられるので、リスクを抑えて投資できます。
投資配分や投資先を自分で判断しなくてもよいので、知識が少なくても安心です。
しかし自分で個別の銘柄を選べず、思った通りの運用はできません。
専用アプリと一括管理機能が使いやすいかどうか
アプリやサービスの機能が充実しているかどうかも確認しておきましょう。
以下の機能の有無によって、投資のしやすさが違ってきます。
- 積立投資可能
- 現金併用可能
- 特定口座が利用できる
- 専用アプリあり
- ニュース配信あり
- 希望に応じた検索ができる
- 銘柄登録できる
- 同一証券会社で一括管理できる
機能やサービスが充実していると、ポイント投資から現金も使った投資に移行しても使いやすいでしょう。
特に初心者の方はどの機能がよいのかよくわからないケースも多いので、機能が充実している証券会社を選んでおくと安心です。
ポイント投資の気になる2つのデメリット
ポイント投資は手軽に始められる一方で、デメリットも存在します。
ただしデメリットを理解した上で、ポイント投資を始めれば十分対策可能なものばかりです。
ポイント投資における代表的な2つのデメリットを紹介します。
デメリット①取引コストがかかることもあり
ポイント投資には取引コストが発生する場合があります。
たとえば、ポイントを使って株式や投資信託を購入する際に、通常の取引と同様に手数料がかかることがあります。
手数料がかかれば、その分得られる利益が減少する可能性があります。
特に、少額のポイントを頻繁に投資する場合、手数料のほうが高くなってしまい手数料負けをするケースもあるでしょう。
ポイント投資を行う際には手数料の有無やその金額を事前に確認し、無料やできるだけ手数料が低い証券会社を選びましょう。
デメリット②資産形成の柱にはしにくい
ポイント投資は手軽に始められる反面、大きな資産形成には不向きです。
少額から始められますが、ポイント自体は現金に比べて限られた額しか貯められないため、ポイント投資だけで大きなリターンを得ることは難しいでしょう。
クレジットカードの利用など各ポイントによって貯め方が異なる場合もありますが、どんなに貯まったとしても月額にすれば数千ポイントでしょう。
そのため、投資としては資産を形成したり、将来安心して暮らせる額にしたりするのは簡単ではありません。
ポイント投資は、まったく初めて投資をする方がどんなものだろうか、上達するためにはどうすればよいのか学ぶきっかけにするものと考えたほうがよさそうです。
ある程度投資について理解でき、運用を継続していこうと決めたら、できるだけ早く現金での投資をスタートするほうがよいでしょう。
こんな方にポイント投資はおすすめ
ポイント投資に、おすすめの方はどんな方でしょうか。
ポイント投資は気軽にスタートできますが、資産運用の柱とはなりません。
ただし特定のニーズを持つ方にとって非常に有効な選択肢となります。
以下のような方には、ポイント投資がおすすめです。
初めての投資でリスクを抑えたい
初めて投資を行う方にとって、現金を使わずにリスクを抑えられるポイント投資は最適です。
ポイント投資は、使えるポイントさえ貯まっていれば誰でも投資を体験できます。
自己資金を使わずにポイントで投資を行うため、仮に損失が出た場合でも大きなダメージを受けることはありません。
投資の基本を学びつつ、実際の市場に触れることができるため、初心者にとって貴重な経験を積める機会でしょう。
ポイントの有効期限が迫っている
貯めたポイントの有効期限が迫っている場合、ポイント投資はそのポイントを有効に活用する方法の一つです。
せっかく貯めたポイントですから、上手に使いたいものですよね。
運用中のポイントには有効期限がないので、期限切れを気にせずに活用できます。
できるだけ現金を使わずに投資をしてみたい
できるだけ現金を使わずに投資をしたいと考える方にも、ポイント投資は非常に有効な手段です。
投資は始めたい、でも現金を使うのは怖い、減ったときが心配、こんな方にもポイント投資はよいでしょう。
証券会社ではデモトレードなどを行えるところもありますが、実際にお金を運用しているわけではありません。
一方ポイント投資は、使うのはポイントですがお金と同様に運用できるわけです。
現金を使った投資をなかなか始められない方でも、ポイント投資なら気軽にスタートできるでしょう。
ポイント投資ではどんなリスク管理がある?
ポイント投資は現金を直接運用するわけでなく、手持ちのポイントを活用するため比較的リスクが低いとされていますが、投資であるかぎり一定のリスクが伴います。
そのため、リスク管理について知っておくのは重要でしょう。
ここでは、ポイント投資で考えられるリスクの種類とその対策、さらにリスクを最小限に抑える方法について解説します。また、ポイント投資の成果を現金化する際の活用法についても触れていきます。
ポイント投資で想定できるリスクの種類と対策
ポイント投資は気軽にスタートしやすいですが、リスクはゼロではありません。
ポイント投資でも、損失が発生したり元本を割り込んだりする可能性はあります。
投資リスクを低減する原則は「長期・分散・積立」です。
まずは安定度の高い金融商品を選び、長期での運用を行うようにするとリスクは軽減できます。
貯まったポイントを使うのであまり高額の運用ではないものの、手数料や運用報酬は必要です。
手数料などコストを抑えた証券会社を選びましょう。
ポイント投資のリスクを最小限に抑える方法
ポイント投資のリスクを最小限に抑えるためには、まずはポイントのみでの投資を行いましょう。
少額からスタートし、徐々に投資額を増やしてリスクを分散させると、いきなり高額の損失に繋がりにくくなります。
もちろん、実際にポイントで投資しながら投資について学んでいくのも大切でしょう。
ポイント投資は資産形成の第一歩ともいえますので、投資を学ぶスタイルで運用を進めていくとよいですね。
ポイント投資の成果はNISA口座で現金化
ポイント投資で得た成果を効率的に活用するためには、NISA(少額投資非課税制度)口座の利用を検討してみましょう。
課税口座でポイント投資すると、利益を現金化すれば約20%の税金がかかります。
NISA口座なら非課税ですので、ポイント投資のような少額での投資ならやはり利用したいところです。
注意点は、証券会社によってはNISA口座に対応していないことがあげられます。
またNISA口座は、成長投資枠とつみたて投資枠がありますが、証券会社によってはつみたて投資枠では利用できないこともあります。
証券会社で口座を開設する前に、必ず確認しておきましょう。
ポイント投資を始める前に気になるQ&A
ポイント投資を始める前に、いくつかの疑問が浮かんでいませんか。ここでは、ポイント投資に関するよくある質問について解説し、お答えしています。
ポイント投資とポイント運用の違いは?
ポイント投資とポイント運用は、ポイントを使うため混同されやすいのですが、最大の違いは「証券口座の開設の有無」です。
ポイント投資は、ポイントを使って金融商品を購入するため、証券口座開設が必須となります。
一方のポイント運用は、口座開設不要で投資信託の値動きに応じてポイントのまま変動します。
ポイント運用は、あくまで運用の疑似体験としているポイントサービスも多いため、本格的に投資を検討しているならポイント投資からのスタートをおすすめします。
ポイント投資の税金はどうなる?
ポイント投資で得た利益には、通常の投資と同様に税金がかかります。
ポイントを使った投資でも、分配金、配当金、売却代金は日本円で支払われるため、課税対象です。
通常の株式投資の税金と同様で、税率20.315%(所得税15.315%、地方税5%)で算出します。
ただし源泉徴収ありの特定口座を使えば、自動的に税金は天引きされるため、サラリーマンの方なら確定申告は不要です。
またNISA口座対応の証券会社を選べば、税金のかからない範囲での資産運用も可能になります。
ポイント投資おすすめランキングのまとめ
ポイント投資は、気軽に投資で資産運用を開始したい方に最適の方法です。
貯めたポイントを使うので、現金をいきなり使うのが不安な方にも安心感がありますね。
使えるポイントは、VポイントやPontaポイント、楽天ポイントなど普段から貯めているものも多いので、まずは投資がどんなものか気になっている方にもおすすめです。
ただし、投資である限りはリスクもありますし、株式投資などの場合は情勢のチェック等も必要になってくるでしょう。
とはいっても、勉強しながら進められるような情報提供のある証券会社もありますし、投資信託ならお任せでの運用も可能ですから、自分にあった方法も見つかります。
まずは自分の貯めているポイントを使える証券会社をチェックし、手持ちのポイントの範囲で投資をスタートしてみるとよいでしょう。